一度家族の中で私だけでもミニマルな暮らしをしてみよう
服、持ち物、時間の使い方
見直して所有するものを厳選する
糸、ミシン、使う付属品
料理はパターン化する
型紙作りも一から見直す
本気で取り組む
一度家族の中で私だけでもミニマルな暮らしをしてみよう
服、持ち物、時間の使い方
見直して所有するものを厳選する
糸、ミシン、使う付属品
料理はパターン化する
型紙作りも一から見直す
本気で取り組む
日々これからの色んなことを考える
そして行き着く先は出来るだけシンプルにするということ
今新しい仕事がどんどん舞い込んで来ています
それをこなすには頭の中もスッキリと整理されていないと進まない
作って来たパターンなども見直して捨てても構わない、必要なものはまたより良いものを作れば良い
そのために一度リセットする!
冬の寒さも和らいて来て動きやすくなって来ました
家も片付けたいと思っています
教室の形も模索しています
今日どっと疲れを感じていて片付けないといけないのは分かっていますが動けず母の所も行くのをやめて休んでいます
あれこれ考えることが多過ぎて疲れたようです
私の中での決断は出来たよう
忙しくなるとか片付けが大変だろうとは思いますが、心配は有りません
今日は身近な二人に話をしました
教室の予定を繰り上げて準備にかかれるように
出来る手立てをしているところ
アトリエ移転の話
関係する人には話をして、今の私なら体力も気力もあり出来ると思う
環境が変わると他も変化すると思う
やることは山積み
関係する人に聞き込み、この1週間は色々考えました
仕事に集中したいと思っていました
それには今の環境はノイズが多く時間も取られていました
人数が増えてスペース的にゆとりが欲しいと思っていました
生徒さんに話をしなくては…
私の目指す方向は伝えて来ているので理解はしてもらえると思う
昨日、心を揺さぶるお話があり色々考えている
今年は思い切り仕事をしよう
肌を含め元気でおしゃれでいよう
赤ちゃんのものも縫おう
娘が里帰り出来るように片付けよう
などと考えていたところ、アトリエ移転のお話
前から手狭になっていて探してもいました
料金もさほど変わらず広いし便利な場所
ただ考えていたより遠いかな
片付ける絶好のチャンスです
2年前に家を出ようと思っていたよりずっと現実的で建設的です
やりたいことを思い切り出来て収入に繋がる願ってもないお話
一応3年の期限付き
その間に状況はまた変わって来るはず
夫も仕事を退職すると思います